BLOG

New Collection 【STYLBIELLA “2025SS”】

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
New Collectionでは新作生地を、元生地屋の店主が生地スペックや推奨ポイント等を
私なりの言葉でお伝えさせていただきます。

1975年にピエロ・ペリーノとその家族によって創業された”スタイルビエッラ”は、イタリア服地の聖地ビエッラを本拠地とする高級ファブリックマーチャント。”MADE IN ITALY”にこだわり、ゼニア、ヒューゴ・ボス、ヴェルサーチェなど一流アパレルブランドへの服地供給の他、近年はス・ミズーラ向けのオリジナルコレクションを充実させています。

毎シーズン数種類の『ルックブック』と『バンチ』で展開される同社のファブリックコレクションは、その豊富なラインナップ、高いクオリティ、そして卓越した提案力と革新性で”唯一無二”と評価されています。

当店でも2024AWシーズンから取り扱いをスタートしたスタイルビエッラですが、今シーズンもルックブックとバンチ2冊を新たに取り扱いしております。その中から、ルックブックの”Selected Edition”と、バンチの”Charm”をご紹介させていただきます!

“Charm – チャーム – ”
Weight:280 gms
Composition:97% wool & 3%
elastane

見開きのブックを開くとまるでカラーパレットのようなコレクションが目に飛び込んできます!”スーパー120’s”ウールを97%、エラスタンを3%使用しています。エラスタンという素材は聞き覚えのない方もいらっしゃるかと存じますが、ポリウレタン弾性繊維のことで、ポリウレタンの一種です。ゴムのように伸び縮みする性質があり、さまざまな繊維と混紡して使用されています。

エラスタンの特徴
●伸縮性に優れ、混紡率が低くても特性を失わない
●ゴムよりも丈夫で劣化しにくい
●コットンの肌触りの良さと、ポリウレタンのもつ伸縮性を併せ持つ


そんな混紡生地のこのコレクション、エラスタンの効果でストレッチが利くことは想像がつきますが、なんとバイストレッチ(経緯2WAYストレッチ)となり、着用中のストレスが限りなく軽減されています。織組織は平織となっていて、適度なハリコシを有しています。ということは、春から秋まで長く着用できる一着が仕立てあがるということです。

上の画像がカラーバリエーションになっています。お気に入りのカラーを選んでお気に入りの一着を手に入れてみてください!

“Selected Edition – セレクテッド エディション – ”
スタイルブック

もう一冊はバンチ展開している生地をセレクトしてビジュアル化したスタイルブック、”セレクテッドエディション”をご紹介いたします。上の生地を拡大した画像、このスタイルブックの中で私がお勧めする生地です。ウールリネンのざっくりとした素材感、大きくも小さくもない絶妙なバランスの千鳥格子柄、そして何よりも”エクリュ×チャコールグレー”の配色と色のトーンが秀逸です。この生地で仕立てたオーダージャケットは、きっと素晴らしいジャケットになるでしょうね!

話が脱線してしまいましたが、生地だけでは着用イメージがいまいち掴めない方も多いかと思います。その際に下の画像のように着用したスタイリング画像があるとイメージできますよね!

このスタイルブックの良いところは、ただのスタイリングブックではなく、その横に実際の生地サンプルが見られるという点です。往々にしてあるんですが、写真は光の加減によって色や素材感が実際のものと相違が出てしまうんです。セレクトされた生地のクオリティやバリエーションだけでなく、イメージを掴みつつ、実際の生地も見て触れるこちらのスタイルブックは、そういった”事故”が起きずらいという点も素晴らしいのです!

是非、実際のスタイルブックを見にご来店頂けましたら幸いです!

今回は、2025SSニューコレクション”STYLBIELLA”について書かせていただきました。日が経つにつれて品切れや品薄が更新されてしまいますので、気になられましたら是非お早めにご来店いただけますと幸いです。新しい生地に触れ、オーダースーツやオーダーアイテムをご検討いただく時間が何よりも楽しい時間かと存じます。ご質問やご相談がございましたら、当ホームページのCONTACTからお問い合わせ、もしくは直接お電話にてお気軽にご連絡くださいませ。